グランピング‼️@庄原市

ずっと、体験したいなと思っていたこと。
それは、グランピング。
キャンプの豪華版みたいな感じで、ドーム型テントが主流。
自分で設営する必要がなく、雨天でも過ごせるのが 良いです。
たぶん、本当のアウトドア好きからしたら、 何が、キャンプの豪華版だよ…そんなのキャンプじゃないよって言われてしまうかもしれませんが… シャワー&トイレ&アメニティも完備。
食材持ち込みOKで、バーベキューも、気軽にできるとなると、わたしが1人でサッと子どもを連れて行くなんてことでもキャンプ⛺️らしきことが体験できるとあっては、やっぱり行きたい‼️って、思ったんですよね。
本格的にキャンプしようとしたら、ある程度大勢のほうが楽しいだろうし、人数揃う日にちかんがえるだけでゲッソリするし下準備、めちゃくちゃ大変なので… (この、準備から楽しめるのが本当のアウトドア好きなのかしら)
ありがたいことに、めちゃくちゃスケジュール詰まってて、娘にはお留守番してもらうことも多かったので、どこかでちゃんと時間作って、娘と遊べる機会を作ろうと思ってました✊
普通に予約すると、なかなかのお値段しますが 全国旅行支援のおかげで、格安で‼️泊まれるとあって、平日にサクッと滑り込みで予約して、行ってきました ドーム型テント見ただけでテンション上がります↑↑↑↑✨✨
 
知らないところって、楽しいですよね✨✨ 子どもは、とりあえずベッドで跳ねる。。。。
あまりにも美しく整えてあると、なんか清掃の方に申し訳ないから、使わないところは乗らないで…とか思ってしまうのは、ビンボー症ですかね
引き出し開けたら、包丁もお皿もコップも全てあり いちいちオシャレで、 こういうの、インスタグラマーさんとかは、 上手に動画編集とかするんかなーなんて思いながら とりあえず一通り、引き出しとかドアがあれば開けてみる
雨天でもバーベキューできるし、 もう、ホテルのように揃っているから、 赤ちゃん連れのママさんだって、大丈夫🙆‍♀️
 
 
入ってます
BBQは、焼くのと食べるのに一生懸命で、 写真ありません ドリンクは、なんと、生ビール🍺 ワイン🍷 烏龍茶、オレンジジュースなどのソフトドリンク が、Free ❗️
そりゃ、お料理も美味しくなります すごい豪雨の天気予報の中決行。
雨は降ったり止んだりしたけれど、 運良く、公園で遊ぶときには止んで 車に乗り込んだ途端に大粒の雨が降るとかで、 娘が大泣きする状況にならなくて済みました
それにしても 我が家、今、田舎に住んでるので、普段から草木に囲まれてるため、この緑たちを見て 「あー癒される」 とかは思わなくて、 なるほど、クローバー植えるのもいいな。
とか、 むしろ、家にテント張ればいいな。とか。
帰ったら、草むしりしとこ… とか思いました😅
大規模なガーデニング…というか、DIYに、興味がそそられつつあります💨💨💨 とかいって、やれる自信はないけど。
子どもは、興奮して夜は寝ないし 朝ははよから、起きるので、 なんとなーく憧れていた、 リゾート地で、少しゆったりとした気分でパソコン開いて仕事する… とかは、ぜんっぜん、無理でした まあ、予想通りですが 一緒に遊ぶことに集中すると決めてたしね。
帰ってから… ふと、なんだかものすごく背が伸びて、気がついたらもう、こんな年齢になってて…本当に一日、いちにち 成長してるんだなって感じました。
大人の一日は、あっという間に過ぎて、2、3日どころか、1ヶ月が、嘘みたいにすぐ過ぎていくけれど、 子どもにとっての一日は、もっともっと長いはず。
わたし、ぜんぜん、一緒に遊べてなかったんじゃないか⁉️と、ふと思い返してみたり。。。
2度と戻ってはこない今を、もっと大切に過ごそうと思いました 夏休み。
みなさんは、どう過ごされますか⁉️ 今年も、キッズ.マネースクール開催します☺️✨✨ と、突然の告知 広島市での開催です
お近くの方も、 帰省予定の方も、もし良かったら、お待ちしてます 4歳〜8歳対象 「お店やさんごっこ」↓ 8月20日は、マエダハウジング安佐南区民文化センターです。
お申し込みはこちら↓↓↓↓↓
  ↑↑↑↑↑↑)「お店やさんごっこ」お申し込みフォーム
8歳〜12歳対象 「はじめての投資」↓↓↓ お申し込みはこちら↓↓↓↓   ↑↑↑↑↑「はじめての投資」お申し込みフォーム
子は親の背中を見て育つ。
子どもに言うよりまずは、親自身が正しい知識を身につけて、お金と上手に付き合い、人生を楽しむためのセミナー キッズ.マネースクール〜保護者編 ご予約はこちら↓↓↓↓     保護者編 申込フォーム↑↑↑↑↑✨✨
お問い合わせは、直接LINEいただくか、 お電話でも大丈夫デス❗️
ところで、熟睡している娘ですが、 見たらすごいことになってました。。。

前の記事

テレビで紹介されました

次の記事

株式投資のアレコレ

一覧に戻る