終了まで残り です。

広島県近郊にお住まいの小学3年生~6年生のママさんへ キッズマネースクール「はじめての投資」

こんな悩みありませんか?

● 子育てに追われお金の勉強ができない。● 物価高で、家計のやりくりが苦しく何とかしたい。
● ジュニアNISAや積立NISAについて知りたい。●iDeCo・ふるさと納税について知りたい●住宅ローンのことを知りたい

今やお金の勉強は必須の時代へ

2022年春から、高校で金融教育が始まりました。
背景には、マイナス金利・日本人の人口の著しい減少・高齢社会などがあります。
高度成長期は銀行預金や貯金の金利はなんと8%あった時代もあります。
100万円を貯金さえしていれば9年で利息がついて200万円になった時代でした。
10年経たずに倍になったのです。だから、貯金しなさい貯金しなさいって、言われて育った方も多いことでしょう。
現在はご存じの通り銀行預金金利は、0.001%。
100万円を10年貯金すると1,000,010円。利息はわずか10円です。
1回振込をするだけで、振込手数料ひかれてマイナスです。
(高度成長期の日本)
100万円 → → → → 7年後 200万円
(2023年現在)
100万円 → → → → 7年後 100万10円

なぜこんなことになっているのか!?

物価上昇率は2%。これは、36年で物の値段が倍になるという計算です。
100円のあんぱんが36年後には200円になるということ。
100円を持っているだけでは、36年後、1個のあんぱんが買えなくなります。
もし、銀行に100万円を置いたままにしていたら、36年後には50万円の価値しかなくなるということです。

(2023年現在)
100万円を銀行に預けたまま → 36年後50万円 の価値

少なくとも物価上昇に負けない仕組みを家計に取り入れたいものです。
そうでなければ、資産を守っていることになりません。

親の金銭管理能力は子に受け継がれやすい

学校で金融教育が始まっていますが、授業で触れるのはほんのさわり程度。
そもそも、今の高校生以上の親世代は誰も、義務教育では金融教育を受けていません。
お金のことを学んでみたいと思いながらも子育てや仕事に追われて、一日が終わるころにはヘトヘト。片手でスマホで検索する断片的な知識では、あなたにとってのベストな、家計管理の方法や、資産を守る方法は出てはきません。それどころか偏った情報のまま、なんとなくで積み立てNISAをしてみたりするのは失敗します。一番避けたいのは、我が子に、親がお金で失敗する姿を見せることです。
親の金銭管理能力は、子に受け継がれやすいです。
例えば、幼い頃とても貧しく育ったという芸能人の方が、一発大当たりして大金を手にすると、お金の使い方を知らないし税金の仕組みも理解していない為に、あっという間に、
消費して泡のようになくしてしまい、また貧しい生活に戻りお金に苦労するということがあります。親の知らず知らずの口癖や生活ぶりを子どもはよく見ていますから、コンビニでよく買い物をしたり外食が多い家庭の子はコンビニや外食に費やすことをなんとも思わないでしょうが、出かける時にさっとおにぎりを握って、水筒も持参するのが当たり前の親の姿を見ていると、子もそういう習慣になるので、ちょこちょこ無駄使いをしませんから、
苦労せずに貯蓄体質になっていたりします。お金を大切にする親は、子もお金を大切にします。

子どものうちに笑って済ませることができる失敗ならば、いくらでもしたら良いと思います。なぜなら子どもは、失敗ではなくそれが経験であり、学びになるからです。
しかし、親は大きな失敗をすると子の人生にも影響を与えかねませんし、人生の時間も限られていますから、正しい知識を身に着けて少なくとも想い描いている生活は叶えてほしい。

あなたも参加してみませんか?

子は親の背中を見て育ちます。子の金融教育と共に、親自身も正しい知識を身に着けて、子どもにも、正しい投資の知識をつけて、正しく判断できる能力をつけましょう。

キッズマネースクールでは、ゲームをして楽しみながら親子で投資の基本を学べますから、ぜひお子様と一緒にお越しください。

キッズマネースクールとは?

みんなが大好きなあのお菓子も投資で誕生!?
ゲームを通して、株価を当てることの難しさを知り、投機と投資の違いを理解します。
保護者の方に向けて、おこづかいを通してお子様に効果的にマネーリテラシーを身に着ける方法のレクチャーや、知らないと損する投資の基礎を学ぶ時間もあります。

このスクールで学べること

【保護者様】
● 投資のイロハをたった30分で知れる
● 3つのルールを知り投資で失敗しない
● NISAやiDeCoなどの基本的な仕組みがわかる
● 自分が何からすればよいかわかる
● 効率的な教育費のため方がわかる
● 親子で一緒に社会の仕組みについて学ぶことで、親子のコミュニケーションが増える
● 年齢に応じたおこづかい教育が家庭できるようになる

【お子様】
● お金はありがとうの交換だと知る
● ギャンブルと投資の違いがわかる
● 一生使えるマネーリテラシーが身に付く
● 社会の仕組みに興味を持つきっかけになる

参加者の声

まさかこんなに知れるとは思いませんでした。

Fさん 40歳女性

子どもが学校からチラシを持ち帰って、面白そうだなと気軽に申し込みしましたが、まさかこれをきっかけに、これまでずっと気になっていながら何もできていなかった資産運用のスタートができ、私生活のゴタゴタまでも解決してしまって、この出会いに大変感謝しています。出会えて本当に感謝しています。ありがとうございました。

ポケモンカードが好きだったけど

Nさん 11歳 男子

お金がのは楽増えるのは楽しいと思っていたけれど、ギャンブルと投資はちがうことがわかった。
お金の大切さがわかった。

最初は乗り気じゃなかったけど

Hさん 10

なんで休みの日にも勉強に行くのかなと最初は乗り気じゃなかったけど、来てみたらすごく楽しかったです。
ゲームが楽しかったので、またやりたいです。

子どもの希望で参加して

Tさん 38歳 女性

子どものイベントなので、子どもが楽しければいいなと思っていましたが、私自身が知らないことが聞けてびっくりしました。親は全く投資に興味がなかったのですが、子どもの希望で参加しました。初めて聞いたことばかりだったので、こんど夫婦で話を聞きたいです。参加してよかったです。

参加条件

小学3年生~6年生のお子様とその保護者様
※掛け算ができれば学年にかかわらず参加いただけます。

参加特典

・ゲームの優勝者には景品
・参加者全員におみやげあります

いつから始めますか?

わずか2時間イベントへの参加が、お母様とお子様の10年後を変えるといっても過言ではありません。
もしあなたが、将来の積み立てや日々のやりくりで悩んでいるなら、今すぐ下記のフォームよりお申込ください。

https://reserve.peraichi.com/r/b3264e28